祝!鮎解禁

rockman

2011年07月06日 16:04

2日に待望の鮎解禁へ行って来ました。

本当は米代行きたかったのですが、6月の終わりの豪雨の影響で2日の時点で70cm程の増水、これでは無理でしょう。

1日の仕事の帰り車を運転していると、携帯がピピピピッーと呼び出し。

相手は朝から赤石川へ白さんと一緒に行っている松ちゃんから。

松ちゃん「オ~イ!今から来ねが~」

オラ「エ~ッ!まだ何も準備してね~」

松ちゃん「大丈夫だネ、仕掛けオレの使えばいい、酒も一杯あるし今日釣れた鮎も焼いて待ってるスケ今すぐ来い、ジャネ」

と一方的な電話。

家に着いてから、カミさんに。

オラ「今から鰺ヶ沢行くじゃ、松ちゃんだぢ今から来いって、オラ本当は明日の朝行ぐつもりだったんだけど、どうしても来いって

  聞かねのサ~、準備も何もしてねけどショウガ無いハンデ行くじゃ」

カミさん「エ~ッ!せっかく晩ご飯準備したのに、準備も出来てないのなら断って、明日の朝行ったら」

オラ「でも絶対来いって、でもせっかく待ってるんだば行くじゃ」

カミさん「フン!好きにしたら」(ヤッター)

バタバタと準備しておいた道具を(アレ?準備してなかったんじゃ)素早く積み込んで一路鰺ヶ沢へ。

午後10時に到着(早え~)。

すっかり出来上がっていた2人と合流。

改めて乾杯して、宴会第2弾に突入。

二人の話を聞くと、今日(1日)は朝は濁りがあって、午後が良かった、松ちゃんよりも白さんの方が浅い所でかなり釣った

との事。

明日は今日よりも濁りが取れて釣れるとの予想。

12時半まで盛り上がって明日の事もあるし寝ることに。

次の日7時過ぎに起きて、バタバタとテントをタタミ、白さんからオトリ2匹をもらい上流へ。

私は大谷橋の瀬へ、松ちゃんはもっと上流の以前大イワナを鮎釣りで掛けた瀬へ、白さんは昨日と同じ場所へ。

水温13度(低!)オトリを沈めると直ぐに1匹大きさは18cm。

今の時期にしてはまあまあ、その後も切れないで釣れて、2時間で25匹。

上下を他の釣り人に挟まれてしまったのでココを明け渡し上流の松ちゃんの所へ。

松ちゃん上流の堰堤の少し下でやっておりまして、状況を聞くと余り良くないとの事。

橋から見ても鮎が少ない。

ココで松ちゃんと一緒に。

右岸上に木の枝が出ていて非常にやり難い。

鮎が掛かると枝の切れ目まで下がって引きぬき。

型は大谷橋と同じくらい。

午後1時半までの2時間ほどで13匹。

トータル38匹と今までの解禁で一番イイかも。

十分満足したのでこれで終にします。

松ちゃんに先に上がる事を告下流の白さんの所へ。

白さん太田商店の所に車あったんですが遠くに行ったのか姿見えず。

そのまま帰路へ。

ここ何年か米代川で解禁を迎えていて久々の赤石川。

100匹釣った人も相当いると思われます。

やっぱり赤石川は釣れます、鮎も上流は18cm前後と型も揃っております。

次は木曜日米代川かな。

















あなたにおススメの記事
関連記事