米代川鮎釣り3回目

rockman

2019年07月28日 08:31

仕事が午後2時に終わりましてそのまま米代へ。

何時もの大欠地区で囮採ろうと思ったら駐車場が地元?の軽トラやトラクターで一杯で無理なのでバイパスの橋の下へ。

幸い誰も居ません。

今日は此処で囮採ります、そのまま此処で車中泊。

橋の下流トロ場から、水温は22度。

ユックリと引きますが来ません。

下の瀬へ釣り下ります。

目印がヤニやらモゾモゾ、糸を張ると重い。

やっと掛かりました。

背掛かりの20cm,此処まで30分。

これを使わないで今日はこのままルアーやろうと思います。

更に釣り下ると、5分後にまた20cm、背掛かり。

今日は調子が良い。

更に30分後とその後15分後に共に20cm。

此処で右岸に渡り今度は本物の囮。

30分で3尾の釣果、今日は釣れ過ぎ、これなら明日は朝から入れ掛かり?


朝5事頃上流の背落ちでルアーと振ってる人が居ました、後で聞いたらサクラマスだそうです、今日はヤマメだけでした


先週よりも更に水減りました、鮎は結構跳ねてます


昨日はアソコで囮採りました

スインは18度、2匹目のドジョウを狙い、橋の下流へ。

ところが全然来ない。

右岸へ渡り、やっと2尾。

此処まで30分、これではイケナイ。

上流の瀬へ。

此処でもナカナカ来ない。

2時間ほど粘り7~8尾。

更に上流のトロへ移動。

ナイロンに替えようか迷ったがとりあえずメタルでやってみる。

キレイに泳いでいるが掛からない。

鮎居ないのかな?。

水少ないせいかな?色々考えながらやる。

それでもポツポツひろい釣り。

11時まで、帰って漁師です。


昨日7尾、今日12尾合わせて19尾でした、型は1尾だけ小さい、後は20~24cm





あなたにおススメの記事
関連記事