ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年12月30日

まだまだ乗りますよ~

今日は休みです。

昨日風がありまして、ヒナタさん、師匠、骨折のキムラさんが乗りました。

私は仕事があったので今日の為に駐車場の雪片付けをしました。

今日は朝から行く予定でしたが、女房の年賀状(遅すぎるって)を印刷して、開放されたのは11時頃。

すぐに三沢ビーチへ向かいました。

すでに師匠が来ておりまして、5.4馬力を準備。

私は5.5馬力をセット。

すぐに骨折のキムラさんも到着。

今日は南よりの風で結構暖かく、おまけに5点台の風と絶好のウインド日和。

後にオオキさん、とハンマーさんも合流。

骨折のキムラさんとハンマーさんを残して3時頃上がりました。

明日も・・・。  

Posted by rockman at 18:14Comments(0)ウインドサーフィン

2008年12月24日

今年最後の漁師

昨日は休みでした。

実家へ行ってアブラメ籠を見て来ました。

前に見たのが8月なので4か月ぶりです。

4か月も入れっぱなしだと目印が流されております。

あの広い陸奥湾で探すのが大変?と思われるでしょうが意外と簡単?です。

今はGPSに 全ての網、アブラメ籠、ホタテの施設の位置データが入っていますので目印が無くても底をシバリと

呼ばれるフックを引きづるとロープが引っ掛かります。

今回も目印は無くなっておりましたので、オヤジが事前にシバリを引っ張って目印を付けておりました。

大きな籠は6か所、小さな籠は4か所あります。

1日で全ての籠を見るのは無理なので今日は大きな籠、6か所、全部で130余りの籠を見るつもりで行きました。

ところが、風が結構強くて波もありなかなか仕事がはかどりません。

手伝いに来てくれた親父の友達は船酔いの為かダウン。

私とオヤジでやりました。

結局見たのは大きな籠は4か所、小さな籠は2か所でした。

漁の方は、アブラメ、ソイ、ミズダコがメインでした。

アブラメは数はそれほどでもないですが、型は割と良くて50cmクラスが結構捕れました。

ソイも50cm近い物がいくつかありました。

全部組合に水揚げするのではなくて、一番大きいソイは家に持ち帰ります。

今日はソイの刺身です。

30cm近いウマヅラハギも捕れました、これも刺身です。

今年の私の漁師はこれで終わりです、実家ではまだナマコ漁がありますが私は行きません。

今度は年が明けてからです。

今年も美味しい魚を沢山食べました、海に感謝です。

来年も魚が沢山捕れますように。

  

Posted by rockman at 11:42Comments(0)漁師

2008年12月17日

ハタハタ釣り第2弾

今日は休みです。

何時もなら実家で漁師なのですが、毎月1日と16日は沖休みといって船を出してはいけない日になっておりますので

今日は休みです。

それではと朝8時頃ハタハタ釣り第2弾へ行きます。





先週と同じ所です。

漁港に着いたのが午前10時半頃、既にこの様な状況。

先週はヒタスラ数釣りをしまして20Lクーラーほぼ満杯でした。

今日は色々な仕掛けを試します。

針の形、大きさ、鉛の位置等を徹底的にやります。



2時間程でこの位釣れました。

先週よりも少ないですが大変満足の行く釣りでした。

仕掛けの方も色々試した結果、方向性が見えて来ました。

1 多点針は要らない(多くても2本、通常は1本で十分)

2 鉛は上錘(これについては、針の型、釣り方で変わります)

3 道糸はPEがベスト

4 道具はなるべく軽くて余り長くない物(キャスティングの回数が多い釣りなので疲れないように)

とりあえず分かったのはこんなところでしょう。

これでも朝から2~3時間もやれば近所に配るだけの釣果は期待出来ます。

他の人達みたいに大きな樽一杯釣って飯寿司を作るわけでは無いのでこれで良いです。

後1回(来週)今度は息子のターと一緒に行く予定。  

Posted by rockman at 09:40Comments(0)海釣り

2008年12月11日

ハタハタ釣り行って来ました



朝8時半頃下見を兼ねて日本海側へ行きました。

一応道具も積み込んで北の車力漁港から南下する事にしました。

写真の漁港でなにやら賑やかになっております。

道具を持って行って見るとハタハタが釣れています。

早速私も。



2時間程でりんご箱ほぼ一杯の釣果。

もっと釣りたかったのですが、帰りの時間もありますのでこの辺で終わりにします。

中にはネコ車で特大の樽を持ってきてる人もおりました。

家で焼いて食べたら大変美味しかったです、近所と親戚にもおすそ分けして全て無くなりました。

また来週行こうかな。  

Posted by rockman at 09:37Comments(0)海釣り

2008年12月02日

風が無いと仕事がし易い

今日は休みです。

といっても仕事が終わったのが午前1時半、それから帰って来て起きたのが3時間後の午前4時半頃。

でも目覚めは良かったです。

そのまま実家の平内へ。

今日はナマコ漁です。

午前6時頃出艇。

今日は風も弱く大変仕事がし易い。

午後3時過ぎに全ての仕事が終わりました。

今日のお土産は、天然ホタテ、特大アワビ、ツブでした。

カニ、シャコ、カレイ等もありましたがさばくのが面倒なので今日はパス。

ホタテは刺身、アワビはバター焼き、ツブは茹でました。

アワビが最高でした。

今日も飲みすぎました。  

Posted by rockman at 20:07Comments(0)漁師