ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年08月31日

米代4回目

仕事が2時に終わりそのまま米代へ。

4時頃鹿角の錦木橋。

人が凄い、下流の末広橋も満員御礼。

バイパス橋も車が数台。

準備をして川に入ると橋下流の瀬からあがる人がいました。

まずはルアーを準備してトロ、15分程やりますが駄目。

すぐ下流の落ち込み、ココに入れた途端アタリ、今年はバレが多いので慎重に寄せて引き抜き、25cm。

そのままルアーで、結局6時までやって5尾掛けて3尾キープ、今年はバレが多い、多すぎる。

先に来ていた大野ちゃんと反省会。



朝5時過ぎです、先日雨が降りましたが今はマイナス20cm程、濁りなし


鮎跳ねてます、水温もさほど低くないので朝から釣れると思います


昨日はアソコでルアーで捕りました

朝6時半頃私は上流へ、大野ちゃんは下流へ。

私上流の瀬でいきなり3尾、今日も入れかかりと思ったら後が続かず。

たまに掛かってもバレ。

今年はどうしたんだろうバレバレモゲモゲ病?。

たまに掛かると大きいので0,1のメタルから0.15に替えようと思ったら持ってきてなかった。

駄目ですね基本が出来てません。

たまに大きいのが掛かると瀬尻まで下がって引き抜き。

結局11時まで15尾でした。

大野ちゃんは大当たり、午前中で30尾弱このまま行くと50は硬いでしょう。

私漁師の仕事があるので帰ります。

米代来るときは太い糸持参で。
  

Posted by rockman at 17:45Comments(0)

2019年08月23日

8月23日の記事

仕事が午後2時に終わってそのまま米代へ。

土深井に着いたのが午後4時頃、先日の雨で白川になってるかと思ったら非常に良い状態。

ハミアトで石が真っ黒。

今日は明日のために囮を確保。

ルアーで瀬を吊り下がると30分後に掛かりました。

が痛恨の引き抜きバラシ、相当落ち込みました。

気を取り直してやると5分後に掛かりました。

慎重に引き抜き、これが皮一枚。

今日はチョット違う、水温が25度あるせいかな?

これは明日のためにキープ。

その後もルアーでやりますが2尾掛けますがいづれもバラし。

針が合わないのかな?と思ったら今日チラシしか持ってきてませんでした。

6時半までやって今日は終わり。



朝5時頃の写真です、昨日よりチョット増水?


昨日より10cm程高め?


昨日はアソコでやりました

夜中に雨が降っていたのはわかっていましたが、川に行ってみると濁りが凄い、30cmも見えません。

今も雨が降っていますがそれ程でも無い。

やろうか迷いましがが帰ります。

鮎は昨日の1尾だけでした。

帰り道雨が凄くなりました、大湯川の濁りが酷いです。
  

Posted by rockman at 17:48Comments(0)