ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年09月29日

東滝漁港まだサヨリ釣れてます

今日も休み。

今日は朝から漁師です。

6時頃ヒラメ網を海に入れる為に出港。

途中の東滝漁港には3人ほどの人が居ます。

クーラーボックスがアチコチにおいてあります。

まだサヨリが釣れてるんですね~。

風は南西、6m程、これから弱くなるでしょう。

脇野沢辺りに網を刺して、その後帰りますが、途中小魚が沢山何かに追いかけられて水面を逃げ回っています。

多分サバ、イナダでしょう。

この辺でもメジマグロが来るのでそれかもしれません。

いずれにしても今年はチョッと遅め、青物はこれからですかね?

よってこれからのヤリイカも遅いかも・・・。  

Posted by rockman at 18:52Comments(0)海釣り

2008年09月29日

昨日ほどでは無いけどまあまあ乗れました

今日も休みです。

水、金、土、日とウインドに乗る事が出来て大変幸せです。

朝10時頃ミサワビーチに行きました。

昨日からウインド強化合宿をしている、ヒナタさん、ハンマーさん、そして伝説のウインドサーファーアダチさんと男3人で泊まった

らしいです、結局ウインド強化合宿が肝臓強化合宿になったみたいで、ハンマーさんはグッタリぎみでした。

師匠のナカノさんが早くから来ておりまして一人で朝のブローを独り占めしておりました。

昼頃から吹き始めまして、私は6.5で完プレ他の人は5点台?イマイチみたいでした。

午後会社の同僚のノムラくんが来ました。

rockman「お~ノムラ、海パン持ってきたか?」

ノムラ「ハッハッハッ、持って来てない、今日風があるから絶対来てると思ってた」

rockman「何だ、持って来てないのか」

ノムラくんは可愛い娘さんの子守をしておりました。

ノムラくんが帰った後は余り良い風が吹かなくて、3時過ぎに早々と上がりました。

例のごとく、3時半に来た、モダシ、ハンマーさん、ヒナタさんはまだ乗っておりました。

でもヒナタさん、ハンマーさん上手になったな~、このままでは追い越されてしまいそうです。

10月からは夜勤、昼間時間があるので毎日ウインド行こうかな。  

Posted by rockman at 18:45Comments(0)ウインドサーフィン

2008年09月29日

爆風吹き荒れる

今日は、休みです。

天気予報では10数mの西風が吹く予定、これでは青物はチョッと辛い。

そうウインドサーフィンです。

あさ9時頃小川原湖三沢ビーチに着きました。

今のところ弱い南西、これから吹くと思います。

板はfanatic、ウエブの90LとJP103Lを準備。

セールはとりあえず5.5を張りました。

時々吹くブローで完プレを楽しんでいると、10時頃からにわかに吹き始めました。

5.5ではオーバー、すぐに4.5を準備。

4.5でジャスト、素晴らしい風です。

人も続々集まり、総勢15人位でしょうか。

4時半まで乗りまくり、こんな素晴らしい日は年に何日も無いでしょう。

明日も吹くかも余力を残して終わりました。

市民の森の温泉は気持ち良かったです。  

Posted by rockman at 18:33Comments(0)ウインドサーフィン

2008年09月26日

ヘヘヘッ!バッチリ決まりました

昨日の事もあって今日は朝からテンションが上がっておりました。

仕事は午後2時に終わりました。

猛奪取です。

午後2時15分小川原湖到着。

な何!?既に4人乗っています、病み上がりのオオキさん、オーバーが好きな最近チョッとメタボ気味のサトウさん、暴れん坊の

アベさん、そして同級生のモダシです。

風は西、ガスティー、アベさんは5,0、私は5.5+jP103を用意。

バッチリ決まりました。

陸近くは定置網が入っていて乗りにくいので、今日は沖に出ました。

障害物が無く、波もグチャグチャで大変面白い。

他の人達と一緒にプレーニング、アベさんは5mはあろうかというジャンプ、そしてお得意のボディードラッグとやりたい放題。

他の皆も滅茶苦茶(良い意味で)な乗り方。

大人しくプレーニングしているのは私だけです。

他の人にはかないません。

4時半までの2時間乗りまくりました。

明日も良い風が吹きそうなので今日はこれ位にしてあげました。

明日が楽しみ・・・。

風が吹かないと竜飛に息子のターと行く予定でしたが明日も風が強そうなのでj・・・(ターごめん)。  

Posted by rockman at 18:59Comments(0)ウインドサーフィン

2008年09月25日

昨日のウップン晴らしました

昨日(23日)はトテモ良い西風でしたが私は仕事でした。

昼休みに小川原湖に行って見ると10人位がガンガンプレーニングしておりまして、それをただ指をくわえて見ておりました。

今日(24日)は早番午後2時に仕事が終わります。

速攻で小川原湖に向かいました。

すでに7人程乗っています。

皆4点台のセールです(同級生のモダシは5.4、これしか持って来なかった)。

私も4.5のセールに90Lのウエブで出ましたが、すぐに103Lにチェンジ。

意外と風が弱いです。

その後はプレーニングしまくりで、会社の仕事仲間のフルが写真を撮ってくれました。

次に日に見せてもらったらピンともバッチリ、で大変良い写真が撮れておりました。

明日(26日)も早番です。

風が吹く予定なのでまたまた速攻で小川原湖に向かいます。

今週は土、日、月と3連休なのであわよくば3連荘で乗れるかも・・・。  

Posted by rockman at 14:32Comments(0)ウインドサーフィン

2008年09月23日

六ヶ所に青物狙い

21日六ヶ所村に青物狙いでバイクで行きました。

家を出たのが午前9時過ぎ(チョッと遅かった?)。

O漁港に着いたのが10時頃、おおっ10人ほどやっています。

竿はマミヤOPのグレートハンター、9f、ファイヤーラインの1.5号を巻いたツインパワー。

ルアーはサージャー、28gとりあえずこれでやります。

風は弱い南?波は殆どありません。

ナブラも立っていないので青物は来てない様子。

他の人はぶっこみ釣りの人が多いですね。

80m程キャストしては巻き。

全然釣れません、ルアーをマリアのシーフラワーの25gにチェンジ。

チョッとでも遠投してあわよくば・・・。

100m近く遠投。

でも全然釣れません。

実に平和な海です。

2時間程で断念。

今日はあきらめます。

帰る途中バイクで砂浜を走ってサーフィンを見てきました。

サーフィンって面白いのかな~?  

Posted by rockman at 20:27Comments(0)海釣り

2008年09月20日

ウインドサーフィン、久しぶりです、良かったです

今日は朝から東の風強め、海に青物と思いましたが、小川原湖に行ってみるとすでにヒナタさんが来ておりました。

風は東、白波も立ってとっても良い風。

釣りは中止、ウインドやります。

板はJP103L、セールは5.8.

いきなりかっとびです。

ヒナタさんと2人で競争しながら、でもヒナタさん速いです。

私よりも2年くらいキャリアが短いのですが今では同じ位です。

夏の間鮎釣りばっかりしているとその内追い越されてしまいます。

でも鮎も止められないし・・・。

その内に師匠のナカノさんが来ました。

師匠、風が弱いのにプレーニングするんだよな。

私は何時も置いていかれます。

今へんはまだまだ腕の差があります。

午後からハンマーさん、ヨシオカさんも合流。

やっぱりこの遊びとっても楽しいです。

あっというまに夕方になってしまいました。

明日も風が吹けばいいのにな~。  

Posted by rockman at 20:22Comments(0)ウインドサーフィン

2008年09月14日

今年の夏は終わりました

米代川行って来ました。

昨日は朝9時からマッちゃんと2人で比内でやりました。

マッチャんは初めての場所でイマイチ釣り合わせが上手く行かなくて2時間で数匹、私はよくやる場所なので15匹程釣りました。

午後からは場所代え、少し下流の平瀬でやりましたが、2人ともイマイチ、私は瀬の芯で大物狙いで2回とも糸切れ。

大きかったです、おそらく30cm(嘘です)はありました。

夕方にシラサカさんが合流。

シラサカさんは1時間ほどで数匹追加。

夜の反省会で皆で食べました(美味かったです)。

2日目、マッチャんは急用があって朝早くに帰りました。

シラサカさんと私でやりました。

シラサカさんは昨日と同じ所。

私は上流の岩盤をやりました。

午後2時までで38尾でした。

シラサカさんはわかりません。

釣り上げた鮎は殆どが黒くなってしまい今年の鮎は終わりでしょう。

絞める時に腹を絞ったら白子が出てきました(お~もったいない)。

家で7尾ほど焼いて食べました、やっぱり鮎は美味いですね~。

また来年まで鮎は終わりです、短い2ヵ月半でした。

今年の夏は終わりです。

これからは海で青物狙いです。  

Posted by rockman at 19:26Comments(0)鮎釣り

2008年09月12日

明日から米代川で~す

今週は土、日、月と3連休です。

羨ましいと思う人も居るでしょうが、盆も正月も無く働いているのです。

明日は仕事仲間のマッチャンとシラサカさんと私です。

秋田県の比内辺りで現地集合です。

シラサカさんは帰りますが私とマッチャンは泊まって日曜日もやる予定です。

おそらく今年最後の鮎釣りになると思います。

やろうと思えば今月一杯位は出来るでしょうが、オトリ屋さんがオトリを置かなくなってしまうのです。

ルアーで釣る事も出来るのですが・・・。

マァ取り合えず行って来ます。  

Posted by rockman at 17:10Comments(0)鮎釣り

2008年09月08日

米代駄目~!!

昨日(日曜日)から泊り掛けで秋田県の米代川に鮎釣り強化合宿に行って来ました。

ず~っと天気が悪くて川は増水、濁り、低温と釣れない3種の神器が揃っておりましたが、月曜日は晴れの予報、

その日に期待して日曜日は下見ですかね。

日曜日、思ったよりも増水、おまけに濁りがきつくて透明度は30cm程、水温は17度石にはコケが着いておりません。

これじゃ釣れないでしょう。

他の人を暫く見ていましたが全然釣れてません。

見ていてもしょうが無いので私も。

狙いは際です。

糸は0.03号、23cmまでだったら何とかこれで上がります。

が全然釣れません、今日は10数年やって2回目のボーズがと思っていたらググッと来ました。

20cm程の追星が無い色白の鮎でした。

これをオトリにして出すとすぐに2尾目15cm。

その後数匹追加で今日は終わりにします。

とりあえず明日のオトリを確保しました。

オトリ屋さんで買った鮎は放流。

2日目、今日は晴れる予定なのでかなり期待しております。

朝の状況は昨日と同じ、釣れるとすれば水温が上がる昼頃でしょう。

それまでは我慢の釣りです。

が意外と15cm程の鮎はポツポツ掛かります。

10尾程釣り上げましたが大きいのが掛かりません。

ポイントをトロに代えるとドド~ンと来ました。

糸は0.05無理は出来ません。

流れの緩い所で抜き上げ背掛りの23cm。

これをオトリにするとすぐに2尾目、これも23cm。

続いて3尾目追加。

入れ掛かりかと思いきやこれで終わり。

米代川は増水すると葉っぱや枝が流れて来て金属糸には天敵です。

結局4時間で13尾と時速3尾、何時もの半分でした。

明日は早番で4時起きなので午後2時に上がりました。

そろそろ鮎も終わり、来週が最後になると思います。  

Posted by rockman at 19:59Comments(0)鮎釣り

2008年09月06日

青物まだかな~

今日は休みです、鮎釣りに行きたかったのですがまだ米代川は増水気味、天気も曇りの予定。

月曜日は晴れそうなので、明日(日曜日)から泊り掛けで行くつもりです。

昨日の夜、息子のターに渓流釣りに行かないかと誘ったらあっさり「行かね」だって。

友達とバス釣りに行きたい模様です。

私は風が吹いたらウインドサーフィン、吹かなかったら六ヶ所のむつ小川原港で、青物を狙うつもりです。


午前11時頃六ヶ所に着きました。

風は弱い北東、霧が凄いです。

本当は向こうに沖一文字が見えるはずですが全然見えません。

波も静かで、実に平和な海です。

普段はやらないテトラからジグを振りますが、一向にあたりは無し。

隣でやっていた人はサッサと帰って行きました。

先端付近でやりますが駄目。

3時間程ヒタスラ振り続けましたが駄目でした。

時間帯がマズカッタカナ~。  

Posted by rockman at 17:41Comments(0)海釣り

2008年09月01日

今日もゴロゴロ、ん?

今日も休みです。

やることが無い休みって無駄ですね~。

やる事が無い訳ではありませんが、天気もこうだし、やる気が出ません。

息子が午前中学校に行ってまして、昼頃帰って来ました。

rockman「お~いター、釣りに行がねがー」。

ター「エー、ドゴニ」。

rockman「三沢漁港」。

ター「何釣りにイグノ~」。

rockman「ンー、鯖」。

ター「ホントニ釣れんの?」。

rockman「大丈夫、秘密兵器持ってる」。

ター「絶対釣れる?」

rockman「200%釣れる」。

ター「じゃあ行く、でも友達誘っても良い?」。

rockman「良いよ」。

ってんでターの友達と3人で三沢漁港へ行きましたが、なにやら船が沢山。

おまけに数年前とは全然違う風景。

3人共メタルジグで始めるが全然釣れない。

ター「お父さん、そろそろ秘密兵器出して」。

rockman「秘密兵器?そんな物無い!!、ひたすら竿振れ、それが秘密兵器」

ター「ウ・ソ・ツ・キ」。

1時間程やりましたが雨が降って来たので終わり、3人共スコンクでした、まあ何時もの事ですが・・・。  

Posted by rockman at 18:45Comments(0)海釣