ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年06月27日

2015年 6月27日 米代川上流域下見

今日は朝から雨です。

米代の下見に朝7時半頃家を出ました。

鹿角のインターに到着したのが2時間後の9時半、そこから上流のいなむら橋へ行きます。



雨と風が強いので傘をかぶりながらなので非常に写真が取りにくい。



昨日よりも水位が10~15cm位上がっているようです、今のところ濁りはナシ。

暫く見ていたらキラメキがあります、チョット白っぽかったのでウグイかも、下に降りてみましょう。



下流に河原に降りてきました。



暫く見ていたらやっぱりキラメキあります、ハミアトも確認出来ました、型も良さそうです。

ただ数がまだ少ないかな、全ての石にハミアトがあるわけではありません、しかし鮎は相当居ると思われます。



少し下流の公園に来ました。



チャラと右岸が瀬になっています、キラメキは確認出来ませんでした、ハミアトらしき物は確認出来ました。



更に下流の小さな祠のある所です。



川全体を撮ったつもりが失敗しました、浅いチャラです、濁りがきつくなって鮎の確認はしずらい。



錦木橋へ来ました。



橋の下流側です、上流の撮ったつもりが失敗で写ってませんでした。

状況は昨年と余り変わってません。



河原に降りてきました、昨年と変わっており、車で入るのが楽になりました、整備したのか車高の低い車でもラクラク入れます。



釣りやすそうな感じです、キラメキは確認出来ませんでした、増水したので岸はハミアトなし、中に入って行ったらあると思われます。



末広橋の上流です。



右岸の流れの緩い所です、ハミアトらしき物を発見しました、ハッキリとしたハミアトを撮りたかったのですがありませんでした、鮎は居ると思われます。



昨年工事をしていたバイパスの橋の上流です、橋は完成したようですがそれにつながる道路がまだの様です、橋の上流側も下流側も駐車は可能です。橋の上流側駐車場辺りの木を切ったようです、遠くまで見えます。段差の上流が良さそうな感じ?



橋の下流側です、キラメキは確認出来ませんでした、昨年はこの場所結構釣れていたようです。



途中見たい所もあったのですが省略して一気に扇田橋の下流の河川公園に来ました、全体の写真を撮ったつもりが撮れてませんでした。

ハミアトが確認出来ました、鮎も跳ねてます、相当な数が居ると思われます。



これもハミアトです、型はまだそれ程大きくはないようですが鮎は確実に居ます。



扇田大橋の下流の段差の左岸です。



流れの絞りこまれている左岸です、何時もは大きな鮎が確認出来るのですが、今日はチラッと光った様な・・・。

濁りがきつくなってきて見づらかったです。ココは解禁から型の良い鮎の釣れる場所でお気に入りの場所です。



扇田堰堤です。サクラマス釣りも今日は居ませんでした。


 
何時もは沢山の鮎がココを登っているのですが今日は何故か1尾も居ませんでした(どうして?)

今日は東風が強く、天気も雨模様、気温12度位なので水温も相当下がって居ると思われます。

天気が良かったら沢山の鮎が確認出来たと思われます。

他の情報では沢山の鮎が今年は確認出来てるとの事なので解禁からかなりの釣果になると思います。

型なら堰堤上流、型なら下流と言いますが堰堤下流でも型が狙える所もあるし、上流でも数が掛かります、特に昨年は上流で解禁当初から

一束釣りが出来ました、今年も・・・。

後は天気次第ですね。












  

Posted by rockman at 16:31Comments(0)

2015年06月18日

日本海キスハズレ

今日日本海に行って来ました。

狙いはキス、先週も行って来ましたが全くダメ、今週こそと思い、カミさんを釣れて朝3時に家を出ました。

出来島に着いたのが午前6時、風は北東、気温は16度位寒くない、天気は晴れ。

最初は出来島海水浴場のテトラの間から沖へ5色。

当たりナシ。

すぐに北側の沖テトラ辺りで5色、アタリナシ。

それでは遠投と更に北へ移動。

テトラの無い所で思いっきり7色の遠投。

ところがアタリナシ。

キスは居ないと判断、埋没林へ移動。

此処で3人ほどやってます。

釣ってる人で岸から20mの所で3尾、その他は1尾とかとにかく釣れてない。

駐車場から浜に出た所から北へ100M程の所で7色。

ところがココもアタリナシ。

カミさんも全くダメ。

先週に続いて9時過ぎには上がりました、今年のキスは遅い。

話を聞くと岩崎の黒崎で最近キスが網に入り始めたとの事、この辺はまだまだかな?

でも十三湖辺りで釣れてるような新聞の記事ですが・・・?

来週どうしようかな?

ついでに赤石川の下見に行ったら鮎見えてます、堰堤の下の橋の上から見たら結構居ました。

上流は分かりませんが・・・。  

Posted by rockman at 15:36Comments(0)海釣り