ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2021年07月19日

米代 初釣り 7月18~19日

18日仕事を午後2時に終わりそのまま米代へ

途中錦木橋の周辺には10人程、石野橋には5~6人、末広橋には5~6人

バイパス橋に着いたのが午後4時

この周辺にも5~6人入ってます

バタバタ準備をして誰も入っていない橋の下流へ

今日もルアースタート

橋のすぐ下流のトロ、全く反応無し

その下流の瀬、反応なし

もっと下流の複雑な岩盤、反応なし

ここまで1時間、あと1時間程で暗くなります

それではと橋の上流の段差の下の瀬、此処で20cm位を1尾掛けるがタモに入る直前でバラシ

段差の上流の瀬も駄目

此処で6時半タイムアップ今日は0でした

明日朝からルアーで頑張ります

車に戻ったら大野ちゃん来てました、昼から20数尾掛けたそうです

場所はバラバラで掛かる所と駄目な所がハッキリしているそうです

次の日大野ちゃんから囮を1尾もらってスタート

最初の1時間はルアーでやります

大欠地区まで歩いて此処から釣り下ります

トロも瀬もルアーに全く来ません

1時間程やって諦めました

下流段差の上流の瀬でルアーで釣り下るが駄目

時刻も8時半になったので本物の囮にします

やはり本物は釣れます

11時までに13尾でした、型は20~23cmと結構良い

バラシ5尾、針が合わなかったのか釣り方が悪いのか?


19日の12時頃です


この方昨日暗くなるまで此処でやってましたポツポツ掛けてました


下流にも何人か入ってましたが釣れないのかアチコチ動いてました


氷の下に隠れてますが13尾でした

とにかく水が少ないし濁りも少しありました、雨が降ってくれないと釣れる気がしない

暫くは来れません、次は8月になるかも?




  

Posted by rockman at 15:45Comments(0)