ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年09月07日

米代絶好調2

9月6日

朝4時半に起きて朝からインスタントラーメンとご飯。

5時頃出て錦木橋に付いたのが7時。




誰も居ません、水量はほぼ平水です。



下流側です。


 
水量も石の色も良いですね~。



上流側橋の真下右岸です、あのアタリでキラメキを確認出来ました、此処でやりたい衝動のカラれましたが私は比内に行きます。

途中川を見てましたがまだ誰も入ってません。

沢尻の囮屋さんに到着、「釣れてるでしょう」と聞くと「ん~?」と微妙な返事。

大きいのが居ないとの事。

先週は状況が余り良くなかったので2尾買いましたが今日は1尾購入。

それを持って比内の上流域へ直行。

まだ誰も来てません、珍しい事です、皆釣れないと思ってるのかな?

竿はエアトルク3、糸は先週と同じ0.07と0,1のハイブリット、背バリ、4本イカリです。

養殖の囮既にサビ出てます。

慎重に瀬頭を引いても掛かりません、オバセを出しても泳ぎません。

ルアーを使おうかなとも思いましたが、チャラ瀬をユックリ引くとアタリ、近くまで行って慎重に取り込み、18cm.

それを使いますが2尾目が来たのは30分後、此処まで1時間も掛かってしまいました。

この時点で養殖は放流。

この場所を見切りトロ瀬へ。

水温が15度と低い、オマケに曇ってて寒い、体がブルブル震えて竿が安定しません。

オバセを取りながら泳がせるとポツポツ掛かります、型は大きので23cm位、今年の中では大きい方です。

瀬は掛かりませんでした。

昼ごろまでトロ瀬でやってお日様が出てからもう一度瀬でやると掛かります。

やはり水温大事ですね。

体も温まり瀬を中心にやって午後4時半までで44尾でした。

前に50尾の鮎をオトリ缶に入れてブクブクやってたのですが中には死んでるのもあったので今はオトリ缶を2つ使ってます。

ブクブクも全部で3つ使ってます。

大急ぎで比内の河川公園へ。

オトリ缶を川につけたら一安心、着替えもソコソコにまずは缶ビールで乾杯(一人ですが)。

七輪に炭を起こしてから着替え。

今日は焼き肉と死んだ鮎3尾です(毎週焼き肉も飽きてきました)

鮎には既に卵と白子が結構入っておりました、今年はナンカ早いような。

他にも車が5台程おりました。

缶ビール3本とホッピーを飲んでたらスッカリ酔っ払ってしまい、8時には寝袋に、夏と違ってかなり快適です。

9月7日

夜中に一度目が覚めましたが、気が付くと朝の6時熟睡してました。

例の如くご飯と味噌汁、サンマの缶詰の朝ごはん。

天気予報では曇り時々晴れ。

ウェイダーかタイツが迷いましたが、タイツを選択。

今日は比内の軽井沢へ最初入ります。

状況確認も含めてです。

比内の河川公園で会った人達がすでに来てまして、少し話をしておにぎりを2個頂きました、大変美味しかったです。

病院裏です、水温15度仕掛けは昨日と同じ。

囮は昨日の元気な囮なのでイキナリ瀬をやりますがダメ、上に入った方もダメ。

30分ほど瀬を移動してやっと2尾、これではダメです、石の色も曇ってます。

上流のトロも洪水でスッカリ変わってます。

2時間近く粘りましたが諦めました。

比内の上流域へ移動します、他の方たちは此処でやるみたいです。

既に10人近く入ってます、普通の所は既に竿が入っているでしょう。

それではと上に障害物のある所、此処が非常にやり難い、目印よりも竿先に気を付けないと引っ掛かってしまいます。

ポツポツですが型が良い。

昼頃までやって入れ替わりにチャラへ。

掛かりますが型が小さい、5尾釣った時点で場所移動。

奥の瀬の誰もやらないであろう所をやります。

針は4本イカリ、今年のチラシは何故か腹掛かりが多い印象ですので4本が多いです。

今日は家に帰らなくてはいけないので午後3時までと決めております。

後1時間。

元気な囮で瀬を引くとすぐに18cm。

これを付けて更に奥の波立っている強い瀬に入れつと強烈なアタリ。

そこで抜くと身切れしそうなので下がって引き抜き23cm、誰もやってないのでしょう、型が良い。

午後3時までそこを重点的にせめて1時間で10尾程、ほとんど20cm級、此処で救われました。

トータル今日は丁度30尾でした。

米代、釣れますが朝は慎重に、その後は大胆にまだそれ程気を使わなくても良いかな?。

来週は分かりませんが・・・。

  

Posted by rockman at 20:01Comments(0)